LINEは8日から、自分だけのメモとして使える新機能「Keepメモ」を提供開始した。LINEのトークルームに、自分専用のメモ帳を作れる機能で、LINEのバージョンiOS 10.11.0/Android 10.11.0/デスクトップ 6.1.0以降で利用できる。
Keepメモは、自分専用のトークルームに通常のトークと同じようにテキストやデータを送り、Keepに記録できる機能。アイデアを書き留めておきたい時や、仮作成した資料を後で確認したい時などに活用できる。
利用例は以下の通り。
・レシピをメモして買い物の時にチェックする
・思い出の写真をストックしておく
・ToDoリストとして活用する
・行きたいお店をリストアップしておく
送信したテキスト・リンク・画像・動画・ファイルなどのコンテンツは、Keepで管理できる。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1264087.html
>>1 を見て思うに、個人情報の “盗み見” を画策しているのではないだろうか。
おれは notepad とか、某プロバイダーの Web mail を使っている。
がいこくへ~~
ニッポン土人に預けるより遥かに安全
てれちゃうな
メモはGoogle Keepで間に合ってるしノートもOneNoteで間に合ってる
ほー
官僚や政府内部に気化人が多数入り込んでるのか
今更か、役人も政治家もマスゴミも朝鮮人だらけだろ。
完全に乗っ取られてるよ。
アベガーしてるのの大半がチョン。
あとはマスゴミに騙されてる単細胞馬鹿。
俺はずっとそうやってる。
そういう使い方があるならちゃんと機能としてつくるべきかってLINEが思っただけ
KEEPは
勝手にリンク化するのが物凄く使いにくい
数字並べたら電話番号認識しちゃうし
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594191874/l50
Twitter上の反応
https://twitter.com/birz_no11/status/1280751063763578883?s=20
LINEにkeepメモっていうのができてる!
今まで佐藤健のトーク画面をメモがわりにしてた。健はお役目御免だね☆ pic.twitter.com/i4B4loFrDW— めろ (@Melo_inu) July 8, 2020
https://twitter.com/nemuiasaa/status/1280764900902449152?s=20
LINEのKeepメモ、GoogleのKeepメモのパクリ? pic.twitter.com/XMpAIcpujl
— ゆーひま@夏季休暇の課題終わってねぇ大ピンチ (@YuHima_03) July 8, 2020
LINEに"Keepメモ"っていう新しい機能が実装されたみたいやけど、
2年くらい前から自分しか入ってないグループを作って、似たようなことを実現してたっす。 pic.twitter.com/BilhHA45r5
— こーとー@コトブログ (@imakarakoto) July 8, 2020