1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:18:24.027 ID:aPvkU/uC0
大宮(さいたま市)
地盤頑丈
始発駅で東京などに座って行ける
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:18:56.616 ID:aPvkU/uC0
やはり大宮(さいたま市)が最強だな
横浜や千葉にすむのはバカのすること
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:20:17.206 ID:aPvkU/uC0
金持ちなら東京の地盤頑丈な所に住めば良いが、そうでないなら大宮がベスト
東京にも程良く近く、駅前で大抵の物は揃うプチ都会だ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:20:29.968 ID:8EmgXHYTa
高崎
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:20:58.218 ID:aPvkU/uC0
>>4
高崎はちょっと遠すぎるんだよね…
地盤はめちゃくちゃ頑丈だけどさ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:21:14.823 ID:BgcK1OoT0
ださいたま(笑)はちょっと・・・
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:24:13.696 ID:aPvkU/uC0
>>6
は?
埼玉ぶつけんぞ
>>7
八王子って地盤頑丈なんか
調べみたら関東ローム層なんだね
でも大宮ののが都会だし始発駅で座れるね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:22:10.089 ID:g7YhiWmX0
八王子
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:25:36.775 ID:eCX1GqtR0
ダサいたま人田舎臭が出てるぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:26:16.796 ID:aPvkU/uC0
>>9
は?
大宮は都会だし
なに言うてんの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:27:49.182 ID:aPvkU/uC0
命や家や利便性を考えたら大宮がベストなんだよね
住みたい町ランキングも四位になったし
賢い人は大宮に住む
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:28:20.541 ID:ziKdFHjh0
関東平野はすぐ沈む
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:30:02.210 ID:aPvkU/uC0
>>12
大宮までは流石に沈まないからね
巨大隕石でも落ちてこない限りは
横浜や千葉は沈むかもだけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:32:17.986 ID:ziKdFHjh0
>>13
沈むぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:38:31.308 ID:aPvkU/uC0
>>16
嘘?
沈まんでしょ?
液状化減少のこと?
それにしたって千葉や横浜に比べりゃ遙かにマシっしょ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:40:25.572 ID:ziKdFHjh0
>>19
前橋高崎まで沈むのに大宮が沈まないわけねーだろ
埼玉で陸が残るのは秩父だけ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:44:27.648 ID:aPvkU/uC0
>>21
ははー
>>22
そんなに沈むの?
なにが起こるんだ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:30:29.566 ID:DUFUGaCf0
浦和(さいまた市)
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:37:49.665 ID:aPvkU/uC0
>>14
浦和も悪くはないけど、大宮台地には敵わんだろうし、始発駅じやないのがな
子供の教育には良さそうだけど
>>15
暑さと地盤の頑丈さ
どちらが大切か
文明の利器クーラーを使えばいい
また、汗をかくのも大切なこと
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 07:18:42.360 ID:KwvHvESld
>>18
浦和って言っても大宮台地にかかってる浦和でしょ?
大宮は大宮駅近なら良いけど、大宮駅利用以外の大宮だったら便利ではない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:31:54.102 ID:8Fcu047O0
でも埼玉はバカみてぇに暑いぞ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:32:34.027 ID:MsF38i2l0
地震にも水害にも強いけどコロナの煽りをもろに食らうのも埼玉
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:39:10.486 ID:aPvkU/uC0
>>17
なぜか最近はコロナ多いんだよね、埼玉
前は神奈川をバカにできてたのにさ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:39:56.277 ID:8rIefpdz0
我らは都会神なるぞ!
頭が高い控えおろう!
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:41:15.116 ID:9Ccm/xQI0
地震のことを考えると都心部に住むってディスアドバンテージでしかない
人口密集地域も同じ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:45:17.790 ID:aPvkU/uC0
>>23
程良い都会大宮が最強
東京に行きたいときに行ける距離だしね
>>24
あー池袋か
大宮市民はやたら池袋行きたがるもんなあ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:43:04.729 ID:MsF38i2l0
池袋でコロナが流行ると埼玉も一気に増える
悲しいけどこれがサイタマンの現実
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:43:46.810 ID:8uVCuzoB0
大宮は駅から離れると何も無いし
実は結構地形の起伏あるから大雨で冠水しやすく、すぐ交通麻痺が起こる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:47:10.125 ID:aPvkU/uC0
>>25
まあ場所によってはね…
地方都市みたいなもんよ
その分地価はお安めになってるし
道路はなんとかして欲しいね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 06:49:12.852 ID:sFrtq9VZp
埼玉民だけど知事変わって欲しいわ
コロナとか対応が遅い気がする
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/09(木) 07:12:16.002 ID:B1+XIvvF0
我大宮民高みの見物
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594243104/l50
Twitter上の反応
リンク