最近、新型コロナウイルスの感染拡大から、NYダウ、日経、ビットコイン、ゴールド、原油価格の大幅下落や急落に市場からは悲鳴が聞こえてきます…
2020年3月12日の東京株式市場では、日経平均株価が一時1000円超急落しました。取引時間中に1000円超さげるのは、今年4回目となります。その後も大幅下落を続け、1万9000円の大台を割り込んでしましました。
また、WHOによるパンデミック認定を受け、トランプ大統領が、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、欧州からアメリカへの入国を禁止とする渡航制限を実施すると発表し、市場には深刻な懸念が広がっています。
そんな中、少し興味深いツイートを見かけました。
それは、「タピオカブームが世界恐慌を予兆しているのでは??」というものでした。
今回は、このツイートやタピオカブームと不景気の関連についてまとめてみます!
話題のツイート
そういえばタピオカが流行った年って、毎年経済活動酷くなってるような気がする……
1992年バブル崩壊
2008年リーマンショック
2019年コロナウイルスで世界恐慌なりかけ←NEW
タピオカって
『オカ』が『お金』で
『タピ』が『タヒ』を意味して
タピオカブームが『お金のタヒ』を予言してる説ない?— 禁忌の中の人 (@kinki_official) March 11, 2020
こちらがその話題のツイートです!
なかなか面白い視点だとは思いませんか?最後の「お金のタヒ」はともかくとして(笑)
1992年バブル崩壊
2008年リーマンショック
2019年コロナショック
とそれぞれの金融ショックとタピオカブームの時期が重なっている点が興味深いです。
実は今回のタピオカブーム初期から言われていたウワサ
実は、このタピオカブーム後の不況については、今回の第三次タピオカブーム初期から投資界隈でうわさされていました。
あと、いまちょうど日本では3回目のタピオカブームが来ているけど、
タピオカが流行るたびに円の相場が下落してるからそろそろタピオカやめた方がいい。
第一次タピオカブーム「バブル崩壊」
第二次タピオカブーム「リーマンショック」— 世界樹の迷子@捨て垢 (@sekaijyunomaigo) June 20, 2019
この方がツイートしているのは、「2019年6月20日」です。この方がおっしゃっているように、「タピオカブームが来るたびに相場が下落する。」という噂程度のものが投資界隈にはありました。(このころはまさか現在のようなことになるとは思っていなかったでしょうが…)
投資家たちは、日々チャートや価格の分析をしていますが、その中である時期と不況と呼べるような下落のタイミングが重なっていることを見つけます。
それが、タピオカブーム終焉ごろに訪れる歴史的な不況です。
この画像で示しているのは、タピオカブームと不況の相関についてです。この図を見るに、タピオカブームの時期と大幅下落の位置がおおよそ重なっていることがわかります。
こういったことから、タピオカブームと世界恐慌の相関関係がうわさされるようになりました。
古くからことわざで「二度あることは三度ある」といったり、相場格言として「歴史は繰り返す」という言葉があります。
また、投資界隈では「アノマリー」といって「はっきりした説明ができるわけではないにもかかわらず、多くの投資家の経験則」のようなことばがあります。
今回の第三回タピオカブームが起き始めたころ、こうしたアノマリーから「また世界的な下落がおきのでは!?」とひそかに話題になっていました。
ウワサは現実に…
タピオカブームが落ち着いた2019年の暮れ、今猛威を振るう新型コロナウイルスの流行がささやかれ始めました。
年が明け2020年、あっという間に世界中に感染拡大した新型コロナウイルス”COVID-19“は同年3月11日にWHOにより”パンデミック”と認定されました…
市場は、アメリカの入国制限や世界での感染拡大など多くの懸念材料から、世界同時株安、円相場下落、ビットコイン等の仮想通貨の大幅下落がおきました。それだけでなく、ゴールドといった通常であればこうした世界の危機的な状況であれば価値が高まる金融商品であっても、今回のコロナショックは一味違うようで、大幅な下落を見せています。
このまま世界的な不況が始まったら、新型コロナウイルスの感染拡大だけではなく、資産を失って亡くなる方もたくさん出てしまうかもしれません…
とはいえ、「歴史は繰り返す」です!今回のような状況でも、過去何度も経済水準はもとに戻り、さらなる上昇を見せています。いまは、いわば「3歩進んで2歩下がる」の「2歩下がる」状態のはず。いつか戻るときまで粘りましょう…
不況による内定取り消しも…
新型コロナウイルスによる不況の波は、就活の場面にも及びます…
こちらは、テレビ番組の画像ですが、このように内定取り消しやリストラが広まっているようです…
2020年卒の新卒生の方からしたら、とても気が気じゃない状態ですね。この不況による就職活動への影響はまだまだこれから続いていきそうです。
みなさんの反応
https://twitter.com/atsushi_gg/status/1237124799312224256?s=20
10年後位にタピオカ流行り始めたら真っ先にタピオカ屋やって、ブーム終わりそうな局面でショートポジションで株価下落に備える、って事ね。
10年後、忘れてるやろうけど… https://t.co/LrG6UKPhVY
— 齋藤雄三 (@yuzosaito919) March 9, 2020
日経平均またもや1000円下落
リーマン級の経済危機が来てますよー
まだまだこれからですよーリーマンショックから10年経過
コロナウイルスのパンデミック
オリンピック中止
タピオカブーム終了材料あり過ぎ
これから銀行や有名企業の破綻が起きてさらなるショックが起きます
まだまだこれからです pic.twitter.com/mg0RGgF6cz— Rio (@panther60069043) March 9, 2020
コロナショックの暴落が止まらない。
景気も良くないのに上げた奴が悪いリーマンショックで世の中変わったいけど、また世の中変わりそうな下落。
— さんぽ@汚れ看護師 (@tJa9Usn04jlPnMv) March 12, 2020
欧州各国の暴落凄まじいな。1日の下落が12%とか16%とかはじめて見た気がする
— えび (@ebiben2008) March 12, 2020
まとめ
今回は、タピオカブームと不景気の関連についてまとめてみました!
投資界隈である”アノマリー”がまさに実現しましたね…今後も新型コロナウイルスによる不況の波は続くとみられていますが、文中でも書いたとおり、「歴史は繰り返す」です!
たとえ今回のような状況から世界恐慌といえる状態になっても、過去何度も経済水準はもとに戻り、さらなる上昇を見せています。いまは、「3歩進んで2歩下がる」の「2歩下がる」状態のはずです。
いつか元通りになると信じて粘りましょう…
パンデミック認定やさまざまな日用品の品薄状態から尋常ではない感がぬぐえませんが、いつかは何事も元に戻ります。
これもまた”アノマリー”ということで…みんなでこのコロナショックに立ち向かっていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!