今や毎日のように見かけるお笑いタレントでYouTuberのフワちゃん(26)。今年上半期は100本以上のテレビに出演し、女性向けニュースサイト『モデルプレス』が実施した「2020年上半期 最も活躍した芸能人」のアンケートでは2位、トレンドメディア『ORICON NEWS』が発表した「2020年上半期 ブレイク芸人ランキング」では4位を獲得した。彼女の快進撃はお笑いの世界そのものを揺さぶることにもなりそうだ。
中略
一方、同番組では小学生時代にアメリカ・ロサンゼルスで暮らした際のエピソードも披露。帰国子女のバイリンガルでもあるフワちゃんの英語力にも注目が集まった。さらに大学時代には文学部で中国哲学を学んでいたという、破天荒なキャラクターからは想像できない意外な経歴も明かされている。
フワちゃんはもともと大学在学中にタレント養成所のワタナベコメディスクールに入学し、同期生とコンビを結成して芸人としての道を歩み始めていった。スクール卒業後はワタナベエンターテインメントに所属して活動するものの、コンビ解散後に事務所との折り合いがつかず2017年からはフリーで活動するようになる。
ピン芸人になって以降、『R-1ぐらんぷり』や『女芸人No.1決定戦 THE W』といった賞レースに挑戦するものの、なかなか成果を出せずにいた。
そんな彼女の転機となったのが、2018年に開設したYouTubeの個人チャンネル『フワちゃんTV /FUWACHAN TV』だった。奔放に街中を駆け回る彼女のキャラクターと、原色を駆使した派手なコラージュ映像が見事にマッチしており、ジワジワと熱狂的なファンを獲得していった。
バラエティ番組や賞レースをきっかけに芸人の世界に活躍の場を見つけるのではなく、YouTubeを主戦場にテレビや雑誌に進出していった彼女の活動は、お笑いの世界に新風を巻き起こしていると言うことができるだろう。お笑い評論家のラリー遠田氏はその強みを次のように語る。
「フワちゃんの強みは『YouTuber』と『芸人』という2つの肩書のいいとこ取りをしているところです。テレビの収録では自撮り棒で写真を撮ったり、目上のタレントにも馴れ馴れしい口調で話しかけたりしていますが、上下関係の厳しいお笑いの世界でこれを真似できる人はほかにいません。YouTuberだからこそ、そういう勝手な振る舞いが許されているのです」
もちろん、テレビに出演した経験があるYouTuberはフワちゃんの他にも数多く存在する。しかし彼女はもともとタレント養成所でお笑いを学んだ芸人でもあり、この点が他のYouTuberとは一線を画したユニークな強みになっている。
「彼女には芸人という肩書もあるため、ほかの若手芸人と横並びでひな壇に座ることもできるし、意外と空気が読める一面もあります。そういうところも起用する側にしてみれば使い勝手がいいのでしょう。特に、コロナ禍の中でリモート収録が増えてからは、1人でカメラや撮影機材を使いこなし、しっかりした撮影や収録ができるフワちゃんは、制作スタッフの手がかからないのでますます重宝されています。今後もしばらく仕事が絶えることはなさそうです」(ラリー遠田氏)
今年は新型コロナウイルスの影響により従来と同じようなテレビ収録が難しい状況が続いているものの、この災難もフワちゃんにとってはYouTuberとしての強みを発揮する機会となったようだ。YouTuber芸人としてお笑いの世界に新たな流れを持ち込んだ彼女の活躍は、テレビを主軸とした業界の常識を塗り替えていくことになるのかもしれない。
https://www.news-postseven.com/uploads/2020/07/17/fuwachan_youtube.jpg
全文はソースをご覧ください
オカマ扱いするとガチギレするから干された
何だよあの露出は
おっさんが同じ格好してたら批判されるだろ
同じく
嫌なら見るなっていうしこの人出ると絶対チャンネル変える
どこの事務所か知らんがよ
強盗人身売買犯も沈静化したらまた出まくってるし
事務所が売り出せばテレビなんか逆らえんってよく分かる
事務所入ってない
窃盗犯だからあびる優とかわらん
が、コイツの顔だけは生理的に受け付けない
名前を文字で見ただけで思い出して気持ち悪くなる
池沼顔は池沼顔でもまた違う池沼顔
悪さする池沼の顔をしている
わかる
顔が生理的に無理
そういえば、みちょぱってどの層から支持されてんだろ
結構普通じゃね、あの子
嫌いなタイプだと思ってたけどすんなり受け入れた
嫌いじゃないな
森田に「ちゃんと2日目の熱量になってるじゃーん!」は面白かった。案外ちゃんとした芸人
唯一、大久保佳代子だけだな
いい女だよな、抱きたいわ
オセロの中島はしゃべれて面白かった
司会者やれる大物女芸人なるって期待されてた逸材だったのに
意外に返しの言葉にセンスがある
そうそう 予想外のこと言ったりするから笑っちゃうよね
トーク力はあると思う
飽きられるまでメディア露出したらええわ
他の出演者の会話にかぶせない配慮がうまかったと思う
面白いかどうかはともかく画面映えはしたし閉塞感をものともしないキャラも良かった
ただこういう人気は一過性だろうし伸び代があるかどうかはわからん
英語と中国語がペラペラ
お笑いなんかやらずに、別のことやればいいのに
完全なフリーだし、もし芸能界で嫌われても、主戦場があるので、構わない、というスタンス。
もちろん、「社会人」としては失格なのだろうけどね。「べつに関係ねえしww」とかは。
でも実際、大物放送作家とかもバカにしてるし、マジで「テレビ」(と呼ばれているもの)には
興味無さそうだわ。
それを賛美するレスが出る人がいるけど
2年後ぐらいにはもう過去の人になってるな
ケツモチが指原とゆかりのある人なんだろ
世のバカ女がさらにバカになってきてる
このツケ誰が払うんだよ
フワは学歴あるけどただのバカがマネすればそれはただの失礼だ
「フワちゃんて意外と裏では礼儀正しいんだねwとか言われるとクソがと思うわw」っていう発言があった。
ということは、そんなことはどーでもいいと思ってるわけで、
芸能はほんとはこんなやつは使いたくない、って思ってるのだろうけど、
「若者に人気!」だから、視聴率的に使わざるをえない、みたいな、忸怩たるものがあるのだろうなあと。