1: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:29:14.38 ID:gV67UBjd0
東京住ワイ「スーパーで買い物するくらいしかやることがない」
2: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:29:35.56 ID:oGisZ3z/0
秋葉原とか行かんのか?
5: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:30:08.02 ID:gV67UBjd0
>>2
秋葉原ならではのものなにがあるんや?
秋葉原ならではのものなにがあるんや?
7: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:30:50.52 ID:WiQdg3R40
>>5
アニメとかアイドルとかゲーム
アニメとかアイドルとかゲーム
8: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:30:52.05 ID:oGisZ3z/0
>>5
でっかい同人誌売り場!ワイの県にはメロブもとらもないから夢なんや
でっかい同人誌売り場!ワイの県にはメロブもとらもないから夢なんや
9: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:31:09.39 ID:aOmmgyNYp
>>8
キモ
キモ
10: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:31:22.44 ID:gV67UBjd0
>>8
同人誌たしなむ趣味はないからなぁ
同人誌たしなむ趣味はないからなぁ
12: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:31:33.17 ID:KJe1u9MQ0
>>8
ニチャア
ニチャア
3: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:29:38.60 ID:gV67UBjd0
なんならスーパーもちっさいし田舎のほうが便利やんけ
4: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:29:50.37 ID:YVu9X+3V0
遊ぶには金かかるし
6: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:30:32.35 ID:rjpTSA1ra
そもそも岡山がそこまで田舎じゃないっていうね
秋田→東京くらいじゃないと大差なさそう
秋田→東京くらいじゃないと大差なさそう
38: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:36:30.79 ID:1ZanxbNx0
>>6
えぇ…
えぇ…
11: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:31:23.95 ID:Thrwbthf0
ラーメン屋回ったりせーへんの?
26: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:34:37.52 ID:gV67UBjd0
>>11
回ろうにも歩きやからなぁ
回ろうにも歩きやからなぁ
13: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:31:53.62 ID:gV67UBjd0
物買うのはアマゾンで十分やし
15: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:32:14.99 ID:oGisZ3z/0
ほんまに電車3分でくるんか?
16: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:32:27.98 ID:xSKbnc9IM
ワイも東京行った時は遊ぶ場所なかったな
17: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:32:46.14 ID:gV67UBjd0
電車の時間気にしなくなったくらいやな
18: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:32:53.95 ID:j5vdH53Ar
結局ドンチャン騒ぎするだけだから地域差あんまり関係ないよな
20: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:33:28.17 ID:bx1me2Qwa
東京は博物館いっぱいあって楽しかった
マイナーなのも上野もすこ
マイナーなのも上野もすこ
21: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:33:48.39 ID:rnj9JEKrM
イオンとか城南エリアほとんどないもんなあ
22: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:33:48.77 ID:Lg8Z50kIM
陰キャは友達と外でないからどこ住んでも一緒
29: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:35:01.39 ID:y/wSvXRJ0
>>22
むしろ田舎県に住んでたほうが外出るんだよなぁ・・・
一人で観光地巡ったり天体観測したり水族館いったり・・・
むしろ田舎県に住んでたほうが外出るんだよなぁ・・・
一人で観光地巡ったり天体観測したり水族館いったり・・・
37: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:36:22.97 ID:xSKbnc9IM
>>29
自分で運転するならそれが楽しいんだよな
これが電車だとマジキツい
自分で運転するならそれが楽しいんだよな
これが電車だとマジキツい
23: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:33:52.83 ID:xSKbnc9IM
ラーメン屋とか飯食うところ探すのも地方はバイクや車で探索する楽しみあるが東京だと電車なのがなあ
24: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:34:07.01 ID:/ksthiFZ0
金ないと東京でもいろんなことできんで
27: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:34:41.29 ID:Fd0aqFfZa
岡山の方がエロいJKいたわ
30: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:35:27.37 ID:mZJ+tkVa0
岡山の観光地って何があるんや
32: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:35:51.53 ID:U55bfERm0
>>30
地元の観光地行くか?
地元の観光地行くか?
41: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:36:56.66 ID:6SbXJa+Mp
>>32
結局数年東京住んでても東京タワーもスカイツリーも上野動物園も1回も行かずに終わったわ
住んでたらいつでも行けると思って結局行かんな
結局数年東京住んでても東京タワーもスカイツリーも上野動物園も1回も行かずに終わったわ
住んでたらいつでも行けると思って結局行かんな
42: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:37:05.50 ID:xSKbnc9IM
>>32
バイクや車買ったらとりあえず行きまくったな
バイクや車買ったらとりあえず行きまくったな
33: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:36:05.33 ID:mMuA81YHp
>>30
後楽園
美観地区
後楽園
美観地区
82: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:42:25.70 ID:Qt4feS1U0
>>30
県北にある川の土手の下
県北にある川の土手の下
31: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:35:41.40 ID:4Ai3c6L3r
マッチングアプリでやれるくらいしか良いことないな
34: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:36:13.42 ID:7qHIfk3Q0
地元で暇を持て余す人間は東京でも暇なまま
結局自分から楽しみに行ける人だけが人生を謳歌するんや
ソースはワイ
結局自分から楽しみに行ける人だけが人生を謳歌するんや
ソースはワイ
35: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:36:16.86 ID:gV67UBjd0
コロナで自粛中ってのもあるんやろうか
イベントとか無いからなあ
イベントとか無いからなあ
43: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:37:17.06 ID:gV67UBjd0
というか東京が倉敷駅前岡山駅前が何個もあるってだけで
都会度は駅前とかわらん
渋谷はさすがに違ったが
都会度は駅前とかわらん
渋谷はさすがに違ったが
50: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:38:11.17 ID:6SbXJa+Mp
>>43
駅前はどの県も都会よな
というか田舎住んでても車あればどこでも行けるし
駅前はどの県も都会よな
というか田舎住んでても車あればどこでも行けるし
47: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:37:43.33 ID:KJe1u9MQ0
岡山とかいう都合がいい時だけ田舎ぶる県
48: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:37:47.81 ID:LL0tRgnT0
ワイも大学で京都6年目やけど1回も寺行ったことないわ
51: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:38:17.04 ID:gV67UBjd0
ワイが東京をまだ知らなさすぎるってのもあるんやろうか
渋谷と秋葉原と原宿しか行ってないしな
渋谷と秋葉原と原宿しか行ってないしな
57: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:39:32.80 ID:B0OXZBPs0
>>51
休日に知らない駅で降りてみてブラブラするだけでも面白いで
東京の良いところはどこも発達してるのが良いところ
休日に知らない駅で降りてみてブラブラするだけでも面白いで
東京の良いところはどこも発達してるのが良いところ
66: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:40:47.82 ID:6iCZMSHO0
>>51
3駅は少なすぎるやろ
3駅は少なすぎるやろ
78: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:42:08.22 ID:gV67UBjd0
>>66
まだ原宿IKEAと渋谷のニトリと秋葉原で色々見て回っただけや
まだ原宿IKEAと渋谷のニトリと秋葉原で色々見て回っただけや
71: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:41:05.65 ID:vEAE1rlfa
>>51
というか別にそんなに大した街やあらへんぞ
何でもあって楽しい街って言わなきゃならない同調圧力が強いだけやし
しかもこのご時世じゃ遊んだらコロナやから仕事終わったら一目散に帰るしかない
どこにいても同じや
というか別にそんなに大した街やあらへんぞ
何でもあって楽しい街って言わなきゃならない同調圧力が強いだけやし
しかもこのご時世じゃ遊んだらコロナやから仕事終わったら一目散に帰るしかない
どこにいても同じや
81: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:42:18.42 ID:6iCZMSHO0
>>71
夜の街人いっぱいやんけ
夜の街人いっぱいやんけ
53: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:38:36.94 ID:bR84HU4tp
東京のいいとこなんて何気なく入った店にやけに可愛い子が働いてるなと思って調べたらまあまあ有名な女優だったりするくらいだよな
59: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:39:48.77 ID:e6vl30q60
土地やなくて人の問題やで
68: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:41:02.74 ID:H9kX3FkU0
いいからファジアーノでも応援してろ
72: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:41:16.31 ID:QdG90aGk0
休日も疲れて部屋から一歩も出んわ
75: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:41:40.62 ID:XqMBeQ1j0
東京に住むことで“中心”におるという優越感を持てるんやで
84: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:42:38.97 ID:V1G9bseM0
人多くて疲れるから家に籠る
100: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 16:44:13.18 ID:OAmfrPnfa
結局使いこなせないなら家賃が高くつくだけっていう
リンク