キリンビバレッジが販売を終了するミネラルウオーター「ボルヴィック」
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/652786624754173025/origin_1.jpg
キリンビバレッジは6日、フランス産ミネラルウオーター「ボルヴィック」の販売を12月末の出荷をもって終了すると発表した。
輸入先企業との製造委託契約の終了に伴うものとしている。
ボルヴィックは欧州では珍しい軟水で飲みやすさが人気。キリンビバレッジはフランスのソシエテ・デ・ゾー・ド・ボルヴィック社と契約し、
2003年から取り扱っている。販売を終えるのは、ペットボトル入りの1500ミリリットル、500ミリリットル、330ミリリットルの3商品。
キリンビバレッジの19年のミネラルウオーター販売でボルヴィックの割合は1割程度。今後は国産新商品を検討しているという。
ソース 共同通信社 07/06 17:21
https://this.kiji.is/652783811557819489
わざわざ日本に
軟水を輸入していたのか…
ボルヴィックは突出してミネラル豊富=硬水だったはず
それはエビアンだろ
宣伝してる割には店で見たことない
他社も新製品出してるから
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1594027094/l50
Twitter上の反応
ボルヴィックが出荷終了するらしいけど、ボルヴィックくらいしかまともに入ってない式の冷蔵庫がますます空になってしまうな pic.twitter.com/FK9UKVfQVU
— しんしろー (@nosnsr) July 6, 2020
これ試験機関で大騒ぎになる可能性が。
水道の消毒副生成物であるトリハロメタンの分析で全くトリハロメタンを含まない水(ブランク水)が必要なのですが、多くの試験機関はこのボルヴィックを使ってると思うんですよね(´・ω・`)
キリン Volvic12月に出荷終了#Yahooニュースhttps://t.co/VPp7YKlGfJ— 歌うコンシェルジュ (@utauconcierge) July 6, 2020
ボルヴィック販売終了なんすか
あれ、吸い口でかくて暑いときとかゴボリゴボリ飲めるのですきだったんすけど— 平野耕太 (@hiranokohta) July 6, 2020
ボルヴィック一時期ずーっと飲んでた…GACKTの飲み物といったらボルヴィックでな…ライヴでGACKTの聖水(ボルヴィック)を浴びることがステータスだったんじゃよ…2階席までペットボトル跳ばしてくれてな…
— シャトーブリアン (@6C82r9Y5Dktdhwy) July 6, 2020
ボルヴィックくんには風邪の時苦しんだ俺を救ってくれた恩がある
— 絵・ミーゴ (@KamenRiderOkita) July 6, 2020
Volvic販売休止か…。
大変、お世話になりました。中学時代の部活の顧問に他の天然水ではなく必ずVolvicを渡せという謎の伝統が先輩から受け継がれていました。
僕はなぜ「い・ろ・は・す」ではダメなのか考えていました。多分、プレー中の怒りで握り潰してしまうのかなと思ってました。 pic.twitter.com/7vx7PV2SnJ
— 児玉 克弘 (@sakanakun0913) July 6, 2020